October 19, 2010
携帯、1個の問題解消。
前に記事で書いたBlackberryの災難。
あれ以来やっぱり直せないので、何度Verizonに問い合わせしたことかわかりません。
私はてっきり問題提起している=Verizonサイドで調査してくれているのかと思っていましたが、うんともすんとも言ってこないので、先週末、再度問い合わせしてみました。
すると、「それではこの問題はチケットを発行して、解決しなければいけない問題として取り上げます」
だと。。え。。。じゃあ今まではそのまんまだったんだ。。。とショック。。。。
私が何度電話しているかも向こうでは記録があるはずなのに。
48時間以内に問題解決できるように努力し、その結果を連絡してくれる、ということだったので、待っていましたが、48時間たっても待てど暮らせど連絡なし。
再度電話してみることに。
すると、「それではこの問題はチケットを発行して、解決しなければいけない問題として取り上げます」
おおおおおおおおおおおおおおおいいいいいいいいいいいいい!!!
それはこの間聞いたセリフと同じだろーーーがっ!!!!とこの時点で私の堪忍袋の緒がブッチリきれました。「冗談じゃない!!!責任者だせーーーっ」
となりました。どうなってんだ。Verizon。
すると責任者の人にも全く同じ質問をされるので、もういい加減疲れました。何度同じこと聞くのだ!!!
「どの電話番号にテキストがおくれないのですか??」
==>だから全部だって。Verizonの人以外。でも私の友達ほとんどVerizonじゃないのよっ
「例えば番号をあげてください」
==>しょうがないので、何個か教える
「それでは今からそこにテキスト送ってください」
==>送っても当然返事なし。そしてその人に確認の電話して届いたかどうか聞く。
この作業、恐らくこの2ヶ月で5回はしてます。
毎回「うーん。Verizon側では届いたという履歴になってますので、問題は先方のキャリアーですね」
って。。。んなわけあるか。SprintもT MobileもAt&Tもぜーーんぶ同じ問題があるわきゃないだろ。
ということで今回も同じやり取りを行いましたさ。でまた責任者のBrianが「では48時間以内にお答えします」というんで
「いいや!!もう48時間は待てません!!!私が払っているプランはテキストも含まれているのに、それが使えていないのに支払いを続けているという状況は問題です。しかもこの1ヵ月半、何の対処もされなかったこと、チケットを発行するといっていたのにされていなかったことなども考えてすぐに返事をください!」
といいました。
すると、本日何度も何度もVerizonの人から電話が。。。あー調べてくれてるんだなーとは思ったのでちょっと安心。でも何だか解決しなさそう。。。。
そのまま怒りもまだ半分状態で打合せに向かった私。
その話をクライアントの方にしていたら、、、「え。。私直せるかも」。
え??本当ですかー?と教えてもらい、その場でその方にテキストを送ってみると、、、ピーン
という音が。。うぉーー!!!直った!!!
Verizonの人に何度きいても駄目だったのが、すぐに!!!!
すごい!!!
感動しました。
で、要は何が問題だったかというと。。
私は数ヶ月前にBlackberryの日本語フォントをいれたんですけどね。それがどうやら原因らしいです。日本語と英語が両方打てるんですが、テキストは当然いつも英語で打っていました。
でも、どうやら日本語をベースにして英語に切りかえた状態ではUnicodeとしてテキストがおくられるために届かないんだそうです。AT&Tやその他のキャリアはUnicodeのテキストを受け入れることができないのだと。
なので、まずはテキストを打つ際に、ベースを英語に戻してから打てばOKだということがわかったのです!!!
おおおおなんということ。。。
Blackberryの日本語を入れたということも言っていたんですが、それは関係ないといわれていたんですけど、違ったんですよーー。
あー1ヶ月半。テキスト不可能で苦労しましたが、これで問題解決です!!!
明日Verizonに連絡して言わなくちゃー。
とはいえこれは問題のうちの1つ。いまだに携帯のカメラが起動しません。。日本に行くまでに直したかったのにな。

あれ以来やっぱり直せないので、何度Verizonに問い合わせしたことかわかりません。
私はてっきり問題提起している=Verizonサイドで調査してくれているのかと思っていましたが、うんともすんとも言ってこないので、先週末、再度問い合わせしてみました。
すると、「それではこの問題はチケットを発行して、解決しなければいけない問題として取り上げます」
だと。。え。。。じゃあ今まではそのまんまだったんだ。。。とショック。。。。
私が何度電話しているかも向こうでは記録があるはずなのに。
48時間以内に問題解決できるように努力し、その結果を連絡してくれる、ということだったので、待っていましたが、48時間たっても待てど暮らせど連絡なし。
再度電話してみることに。
すると、「それではこの問題はチケットを発行して、解決しなければいけない問題として取り上げます」
おおおおおおおおおおおおおおおいいいいいいいいいいいいい!!!
それはこの間聞いたセリフと同じだろーーーがっ!!!!とこの時点で私の堪忍袋の緒がブッチリきれました。「冗談じゃない!!!責任者だせーーーっ」
となりました。どうなってんだ。Verizon。
すると責任者の人にも全く同じ質問をされるので、もういい加減疲れました。何度同じこと聞くのだ!!!
「どの電話番号にテキストがおくれないのですか??」
==>だから全部だって。Verizonの人以外。でも私の友達ほとんどVerizonじゃないのよっ
「例えば番号をあげてください」
==>しょうがないので、何個か教える
「それでは今からそこにテキスト送ってください」
==>送っても当然返事なし。そしてその人に確認の電話して届いたかどうか聞く。
この作業、恐らくこの2ヶ月で5回はしてます。
毎回「うーん。Verizon側では届いたという履歴になってますので、問題は先方のキャリアーですね」
って。。。んなわけあるか。SprintもT MobileもAt&Tもぜーーんぶ同じ問題があるわきゃないだろ。
ということで今回も同じやり取りを行いましたさ。でまた責任者のBrianが「では48時間以内にお答えします」というんで
「いいや!!もう48時間は待てません!!!私が払っているプランはテキストも含まれているのに、それが使えていないのに支払いを続けているという状況は問題です。しかもこの1ヵ月半、何の対処もされなかったこと、チケットを発行するといっていたのにされていなかったことなども考えてすぐに返事をください!」
といいました。
すると、本日何度も何度もVerizonの人から電話が。。。あー調べてくれてるんだなーとは思ったのでちょっと安心。でも何だか解決しなさそう。。。。
そのまま怒りもまだ半分状態で打合せに向かった私。
その話をクライアントの方にしていたら、、、「え。。私直せるかも」。
え??本当ですかー?と教えてもらい、その場でその方にテキストを送ってみると、、、ピーン

Verizonの人に何度きいても駄目だったのが、すぐに!!!!
すごい!!!
感動しました。
で、要は何が問題だったかというと。。
私は数ヶ月前にBlackberryの日本語フォントをいれたんですけどね。それがどうやら原因らしいです。日本語と英語が両方打てるんですが、テキストは当然いつも英語で打っていました。
でも、どうやら日本語をベースにして英語に切りかえた状態ではUnicodeとしてテキストがおくられるために届かないんだそうです。AT&Tやその他のキャリアはUnicodeのテキストを受け入れることができないのだと。
なので、まずはテキストを打つ際に、ベースを英語に戻してから打てばOKだということがわかったのです!!!
おおおおなんということ。。。
Blackberryの日本語を入れたということも言っていたんですが、それは関係ないといわれていたんですけど、違ったんですよーー。
あー1ヶ月半。テキスト不可能で苦労しましたが、これで問題解決です!!!
明日Verizonに連絡して言わなくちゃー。


トラックバックURL
コメント一覧
2. Posted by テニス部の顧問 まあ君の日記 October 24, 2010 23:09
こんばんは
ちょっと時間が無いので
応援だけで失礼します。
ちょっと時間が無いので
応援だけで失礼します。
1. Posted by Mari October 20, 2010 10:34
ふじこさん、こんにちわ。
先月、べライゾンのアンドロイドを持って帰国しました。 CDMAだから日本で問題なく使えると言ったべライゾン...嘘つきです。
神奈川のたまぷらにいたのですが、TXT、ブラウザーも使えない状態。べライゾンは横浜でしか使えないといういい加減な言い訳をし、東京では使えるよと言うので、東京で試してもぜんぜん使えない。で、べライゾンに再度聞いたら「アンドロイドが東京周辺で使えるようになるのは2012年から」だって。 最低ー。 ブラックベリーは使えるそうですが、どうしてでしょうかね。
先月、べライゾンのアンドロイドを持って帰国しました。 CDMAだから日本で問題なく使えると言ったべライゾン...嘘つきです。
神奈川のたまぷらにいたのですが、TXT、ブラウザーも使えない状態。べライゾンは横浜でしか使えないといういい加減な言い訳をし、東京では使えるよと言うので、東京で試してもぜんぜん使えない。で、べライゾンに再度聞いたら「アンドロイドが東京周辺で使えるようになるのは2012年から」だって。 最低ー。 ブラックベリーは使えるそうですが、どうしてでしょうかね。