ファッション・コスメ
January 03, 2011
下記で記事にしたチャイニーズマッサージの怪しげなお店。
Twitterを見てくださった方が、ここのサイトを教えてくださいました!!!なんて優しいお方なのでしょう!ありがとうございます!
ここ!
Wu Lim Back Rub
しかも何だかとっても親切なMAP付き。
入り口が二つあるみたいで、近くのマッサージの場所を指して「Wrong Entrance。Different Massage」と書いてくれてる。笑。
まあ似たような店、いっぱいありそうだしね。。
で、このサイト見ると。。。。うぉーーー!俳優のAdrian Brodyとか来てるらしいよ。ここ。マジ??
しかも一緒にニコニコと写真を撮っているのは、紛れもない先ほどのキャッシャーの怖い人形好きお姉さんではないかいな??
奥が深いなーーー。
先ほどの記事のコメントでHitomiさんが気づいてくれたマッサージの微妙な分数。46分とか31分とか。。
この微妙な分数の正体を探るためにも、また行かなくては。。。
ということで、住所はこちら↓
Wu-Lim Back Rum Services179 Grand Street (Entrance on Baxter Street)
212-334-3909
シーホークス勝ちましたーーー!!!!

Twitterを見てくださった方が、ここのサイトを教えてくださいました!!!なんて優しいお方なのでしょう!ありがとうございます!
ここ!
Wu Lim Back Rub
しかも何だかとっても親切なMAP付き。
入り口が二つあるみたいで、近くのマッサージの場所を指して「Wrong Entrance。Different Massage」と書いてくれてる。笑。
まあ似たような店、いっぱいありそうだしね。。
で、このサイト見ると。。。。うぉーーー!俳優のAdrian Brodyとか来てるらしいよ。ここ。マジ??
しかも一緒にニコニコと写真を撮っているのは、紛れもない先ほどのキャッシャーの怖い人形好きお姉さんではないかいな??
奥が深いなーーー。
先ほどの記事のコメントでHitomiさんが気づいてくれたマッサージの微妙な分数。46分とか31分とか。。
この微妙な分数の正体を探るためにも、また行かなくては。。。
ということで、住所はこちら↓
Wu-Lim Back Rum Services179 Grand Street (Entrance on Baxter Street)
212-334-3909



fujikony55: ブラックベリー落としてからTwitterがタイムリーにできてなくて辛い。。先ほどまで10人程家にいました。SNFの観戦のためでーす。シーホークスがセントルイスに勝利!!!シアトルにちなんでうちではAlternative Rockにチャウダーー
December 31, 2008
今日はとっておきの私のお気に入りのコスメを紹介します(食べるネタばかりになりつつあるので。。笑)。

Olio Lussoはイタリア語でラグジュアリーオイルという意味を持つフェースオイル。
元ハーパスバザールの編集者、モデル、ソーホーのファッションブティックオーナーという誰もがうらやむ経歴を持ち、現在ではマドンナ等の超有名セレブも手がけたことのあるファッションスタイリストのLinda Rodinが2年近くの歳月をかけて手がけたスキンケア。
自身の忙殺されたキャリア生活の中で、若い頃はスキンケアに時間をかけることができなかったのにモデルという職業柄化粧をすることが多かったというリンダ。40頃になって肌の変化を感じ始め、それでも自分の気に入ったスキンケアを見つけられることは出来なかったという。
だったら自分で作ってしまおう!と自らそれぞれのボタニカルオイルを徹底的に厳選し、作り上げたのがこのオイル。
ファッションにこだわりのあるリンダだからこそ、彼女のこだわりが細部にまで行き届いています。パッケージも彼女自らが全て手がけました。
さてこのオイル。日本人の私にとって最初はオイル自身の香りが若干きついのが気になりましたが、これがなんのなんの!慣れるともう朝も夜もこの香りをかがなくては寝られなくなる、なんていうくらい!
オイルを顔に、というのも私自身はあまり馴染みのないスキンケアでしたが、これがこれが。。スポイトから2滴程度を掌に乗せ、それをゆっくりマッサージするように顔全体に馴染ませていくと、浸透も早くどんなクリームよりも肌が柔軟で、しかも艶が出てくるのです。
オイルなので朝のお手入れ時などにつけすぎてしまったり、なじまないうちにメーキャップをはじめてしまうと、ファンデーションがよれたり、マスカラが落ちてパンダアイ(目の下がマスカラで黒くなることね)になるのでそこは要注意。
でもこのオイル、相当なすぐれものです。
今月はOprahマガジン、In Styleにも取り上げられ、そしてAOLのサイトでは2008年のベストコスメ12に選ばれたというから、これからブレークの兆しあり!
日本ではまだ手に入りませんので、アメリカ在住の方、見逃さないで。
今のところ販売箇所が限られていますが、NYDG(New York Dermatology Group)だとオンラインで購入可能。130ドルと高いですが、1,2滴でお手入れ完了と思えば、かなり長持ちしますよ。
もうすぐボディオイルも発売されます。伸びの良いボディオイルは冬場の乾燥したNYにはもう欠かせないこと間違いなし!こちらも同じNYDGから先行発売しています。先行発売のため、在庫が限られていますが、トライ!
Olio Lusso
$130 at Dr. David Colbert
(119 Fifth Ave., at 19th St.,
fourth fl.; 212-533-8888)
明日はニューイヤーズイブカウントダウン!皆さんは何をしますか?
新しいランキングに登録してみました。。。クリックお願いします!

Olio Lussoはイタリア語でラグジュアリーオイルという意味を持つフェースオイル。
元ハーパスバザールの編集者、モデル、ソーホーのファッションブティックオーナーという誰もがうらやむ経歴を持ち、現在ではマドンナ等の超有名セレブも手がけたことのあるファッションスタイリストのLinda Rodinが2年近くの歳月をかけて手がけたスキンケア。
自身の忙殺されたキャリア生活の中で、若い頃はスキンケアに時間をかけることができなかったのにモデルという職業柄化粧をすることが多かったというリンダ。40頃になって肌の変化を感じ始め、それでも自分の気に入ったスキンケアを見つけられることは出来なかったという。
だったら自分で作ってしまおう!と自らそれぞれのボタニカルオイルを徹底的に厳選し、作り上げたのがこのオイル。
ファッションにこだわりのあるリンダだからこそ、彼女のこだわりが細部にまで行き届いています。パッケージも彼女自らが全て手がけました。
さてこのオイル。日本人の私にとって最初はオイル自身の香りが若干きついのが気になりましたが、これがなんのなんの!慣れるともう朝も夜もこの香りをかがなくては寝られなくなる、なんていうくらい!
オイルを顔に、というのも私自身はあまり馴染みのないスキンケアでしたが、これがこれが。。スポイトから2滴程度を掌に乗せ、それをゆっくりマッサージするように顔全体に馴染ませていくと、浸透も早くどんなクリームよりも肌が柔軟で、しかも艶が出てくるのです。
オイルなので朝のお手入れ時などにつけすぎてしまったり、なじまないうちにメーキャップをはじめてしまうと、ファンデーションがよれたり、マスカラが落ちてパンダアイ(目の下がマスカラで黒くなることね)になるのでそこは要注意。
でもこのオイル、相当なすぐれものです。
今月はOprahマガジン、In Styleにも取り上げられ、そしてAOLのサイトでは2008年のベストコスメ12に選ばれたというから、これからブレークの兆しあり!
日本ではまだ手に入りませんので、アメリカ在住の方、見逃さないで。
今のところ販売箇所が限られていますが、NYDG(New York Dermatology Group)だとオンラインで購入可能。130ドルと高いですが、1,2滴でお手入れ完了と思えば、かなり長持ちしますよ。
もうすぐボディオイルも発売されます。伸びの良いボディオイルは冬場の乾燥したNYにはもう欠かせないこと間違いなし!こちらも同じNYDGから先行発売しています。先行発売のため、在庫が限られていますが、トライ!
Olio Lusso
$130 at Dr. David Colbert
(119 Fifth Ave., at 19th St.,
fourth fl.; 212-533-8888)


May 06, 2008

2007年に海外で発売されたLGs社製、PRADAモデルのケータイがとうとう5月23日に日本でもドコモから発売されることになったらしい。
でもかなりIPhoneに似たイメージのこのケータイ。
使い勝手はいかがなものなのだろう。
確かに黒でスリム、シャープなイメージはPRADA。
パッケージはPRADAテイストそのもので嬉しくなる。。。けど肝心のお値段は10万円程度だとか。。

日本では買う人結構いるだろーなー。
誰か、買う予定の方。買ったら感想聞かせてください!
いやーーー色々なマーケティング商品戦略があるもんだ。


March 19, 2008

red flowerのorganic perfume concentrate。
まずは素敵なパッケージデザインに魅力を感じますが、なんといってもこの商品の売りは「オーガニックにこだわったフレグランス」。
こちら使われているのは全てUSDAのCertified Organicsのみ。
ボトルはフランス製、アウターパッケージは80%リサイクル素材を使用しています。
もともとred flowerは1999年に6種類のキャンドルと2種のお茶をバーニーズニューヨークで発売するところからはじまりました。
発売当初はさまざまなメディアでその可愛らしいデザインのキャンドルが取り上げられていました。
今では商品ラインアップもかなり拡充され、キャンドルのみならずスキンケア、ヘアケア、ボディケアも充実。
FounderはYael Alkalay。とっても素敵な女性です。私が元働いていたところで彼女も長く勤めておりました。
限りなくオーガニックに近づけたエコフレグランス。
お値段は$186とかなり高めですが、自分と地球へのご褒美にいかがでしょうか?
red flower
13 prince street
between elizabeth and bowery
everyday from 12-7
212.966.5301


January 04, 2006

2006年の抱負の1つに「健康的になること」。をいれています。その意味には5パウンドのダイエットも含まれています。
これまでは食べても太らないと過信していましたが、最近は食べたら全て身になってかえってきます。おかげさまで。
ってことでダイエット方法を色々探すうちに、究極のダイエット方法を発見!
その名もFlavor Diet Sprayです!

続きを読む
May 07, 2005

その名も「Lovely」。
(写真は昨日のWWD誌一面から)
Sarah Jessica Parkerに合うキュートな名前ですよね。
彼女曰く、この名前がまだ使えたなんて信じられない!とビックリ。
そう、商品の名前は商標調査をしないといけないのはご存知だとおもいますが、そのチェックでこの名前がまだ誰にも登録されていなかったことを、本人は驚いていたようです。続きを読む
March 12, 2005

3月13日10時から7時まで。70%オフだそうです!
(写真はCalypsoのフレグランスラインです)
お問い合わせはこちら↓
Calypso
407 Broome St. b.t Lafayette and Centre St.
212.941.9700
***blogランキング応援ありがとう!!
February 21, 2005

そんな男優、女優達のお洒落に欠かせないのがその日のドレス。
誰がどんなドレスを着るのか楽しみでもあります。
ドルチェ&ガッバーナのドレスはそんな中でも、毎度革新的で挑発的なものが多く、人目を惹くことが多いですね。。
でも、でも。。。そのD&Gのドルチェとガッバーナのゲイカップルがなんと、破局を迎えたからさあ大変!!!続きを読む
December 28, 2004

どこに行けば、誰も持ってないような可愛いプレゼントが買えるのよー!とあせりまくった私の目の前に、とてもカラフルなお店が出現!
その名もPylones。Paris生まれの雑貨やさん、ここでご紹介しちゃいます!続きを読む
December 21, 2004

いまや日本で「A BATHING APE」といえば、出すもの出すものがレアものとして崇められるような超人気ストリート系ブランド。お風呂に入ったおサルってなんだろ、と思ったりしたが、本人は超「猿の惑星」フアンだからその名がついたのだとか(意味不明)
Nigoの二号は昔から(っていうか私の若い時代から)音楽のカリスマ的存在だった藤原ヒロシに似ているからNigoという名前がついたそうで。
今では牧瀬里穂と熱愛中のNigo。
日本だけでなく、ロンドンでも人気急上昇中のこのブランドがなんと先週Sohoにオープン!!続きを読む